電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

歯をぶつけてしまったら😿

2022年1月4日

明けましておめでとうございます🎍

今年は寅年🐯

皆さんはどんなお正月を過ごされましたか??

かわもと歯科・こども歯科クリニックが無事新年を迎えることが出来たのも、皆様に温かく見守っていただいているおかげです

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科助手・受付の小笠原です(*Ü*

今回は、環境が変わる時期になると多くなる外傷についてお話しします。

外傷とは、歯をぶつけてしまったことを言います。

お子様が転んだり、何かにぶつかったり、お友達とごっつんこしてしまったりして、歯をぶつけてしまうといった経験をされた方は多いのではないかと思います。

お口の中から出血したり、歯が動いてしまったりしてビックリしてしまうかもしれませんが落ち着いて対処するようにしましょう。

🔸歯がぐらぐらしてしまったら、状態によっては歯医者さんで固定できる場合がありますので、なるべく早く歯科医院に行きましょう。

🔸出血が少しの場合は、あまり触ったりせず、清潔を保ち止血を待ちます。多いときは清潔なガーゼなどで何分か抑えて止血を待ちましょう。

🔸歯が抜けてしまっても、状態により歯を再植できる場合があります。学校にある保存液にいれてもらい、歯科医院に持参しましょう。(なるべく早い方が効果的です)

 新学期が始まり、慣れない環境で事故が多くなる時期になりますので、お子様の行動に注意しすることが大切になります!

もしぶつけてしまっても焦らず歯医者さんに行きましょう!

何か気になることがありましたら、お気軽にご相談ください😊

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ🏥

739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆‼

 

 

銀色の歯・白色の歯🦷

2021年12月15日

みなさんこんにちは😊⭐️

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科助手・保育士の亀井です🐢

12月もあっという間に中旬になり、今年も残すところあとわずかとなりましたね!😳

みなさん、やり残したことはないでしょうか?

2022年にむけてラストスパート頑張りましょう🌟

 

 

さて、今回は「被せ物」のお話をさせていただきます😊

虫歯が大きく残っている自分の歯が少ないと、被せ物の治療になりますが、

被せ物には、保険適用の金属の被せ物や、保険適用外の白い被せ物など、いくつかの種類があります!!

今回は、保険適用の金属の被せ物と、保険適用外の白い被せ物(ジルコニア)の特徴を紹介していきたいと思います🦷

 

⚫︎保険適用の金属の被せ物

一般的に「銀歯」と呼ばれるものになります!
奥歯の場合、全て金属の被せ物、
前歯の場合、表側の見える部分に、プラスチックが貼り付けてあるものになります。

メリット

・保険適用

 

デメリット

・自分の歯よりも硬くて丈夫なので、根本に負担がかかる

・金属アレルギーが出る可能性があり、もともとアレルギーがある方には不向き

・金属のイオンが歯茎に流れ出て、歯茎が黒くなる事がある

・被せ物と歯茎の境目に隙間が出来やすく、その隙間に汚れが残って、虫歯や歯周病が進行する恐れがある

・金属なので、見た目が目立つ

・表側に貼り付けたプラスチックは変色しやすく、臭いもつきやすい

 

⚫︎保険適用外の白い被せ物(ジルコニア)

白い被せ物はいくつか種類がありますので、詳しく知りたい方はスタッフまでお声がけ下さいね!

メリット

・強度や耐久性に非常に優れている

・金属を使用していない為、アレルギーの心配がなく、歯茎が黒く変色する事もない

・身体に優しい素材

・適合が良い為、新しく虫歯になりにくい

・他の歯の色に合わせて作る為、見た目が自然

※特に前歯の場合、透明感もある為、すごく綺麗で自然な仕上がりになります。

 

デメリット

・保険適用外

 

 

神経がない歯に被せ物を被せる場合、土台を立てて、補強をしてから被せ物を被せます‼️

保険適用の金属の被せ物の場合、保険適用の土台を使用します。

金属の土台は丈夫ですが、硬すぎてしまう為、強い力が加わった時に、歯にヒビが入ったり、歯が割れてしまう事があります。

このような場合、歯を抜かなくてはいけなくなることもあります💦

 

保険適用外の被せ物の場合、保険適用外の土台(ファイバーコア)を使用します。

ファイバーコアは、耐久性があり、硬さや弾力性がほぼ歯と同じである為、歯に優しく、歯への負担や歯が割れるリスクを減らしてくれます😲

また、ファイバーコアは金属を一切使用していない為、金属アレルギーや歯茎の変色もありません✨

 

 

被せ物を選んでいただく際に、見た目や耐久性、金額など、何を重視して選択するかは人それぞれです😌🍀

 

これから先、出来るだけ長く、良い状態で使っていただく為に、被せ物の種類もしっかり考えて、選んでいただけると良いと思います😊

また、分からない事があれば、お気軽にスタッフまでお声がけ下さい🍀

 

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ😊

 

デンタルグッズ🦷リニューアルしました‼️

2021年11月23日

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと・歯科こども歯科クリニックの歯科衛生士の岡崎です!

秋も短く、一気に寒くなり体調崩されたりされていませんか?今年もあと1ヶ月と少しになりましたね!年末年始を気持ちよく過ごすためにもお口のことで気になることがある方は早めに受診されることをお勧めします。

 

薬局などデンタルグッズのコーナーを見てみるとかなり多くの商品が並んでいます。値段も安価なものから高価なものまでたくさんありますね。その中から皆さんはどれを選ぶのか迷われませんか?虫歯予防向けだったり、歯周病向けだったり様々です。せっかく購入されるのならそれぞれの患者さんに1番合ったものを使って頂きたい!!!そんな思いから当院で取り扱うデンタルグッズの見直しを行いました。

今回は新たに取り扱うことになったデンタルグッズのご紹介をさせて頂きたいと思います♪


《check upシリーズ》

・check up kodomo500   6歳未満の子どもさん用歯磨き粉。うがいができるようになったら使用しジェルとの併用で虫歯予防に!

・check up gel レモンティー フッ素濃度950ppmで6歳以上の子どもさん〜。グレープ、ピーチに新たにレモンティーのフレーバーも取り扱うことになりました!おやすみ前のブラッシング後に塗って虫歯予防!

・check up gel ミント フッ素濃度1450ppm成人の虫歯リスクの高い方にオススメ!おやすみ前のブラッシング後に塗って虫歯予防!

《GC ルシェロホワイト》

着色やヤニが気になる方にオススメの美白系歯磨き粉。フッ素濃度950ppm。一般的な美白系歯磨き粉に比べて粒子が柔らかく歯に優しい!

《concool ジェルコートIP》

フッ素無配合のインプラント用歯磨きジェル。インプラントが入っている方にオススメ!

《オーラルフォーム》

口臭の気になる子どもさんにオススメの泡状歯磨き。フッ素濃度950ppm。舌ブラシを使う時にもオススメ!

《ハミガキ上手PRO》

ご自宅で使える歯垢染色剤。染色することでどこに汚れが残っているのか分かりやすくなり歯磨きが上達!子どもさんはもちろん大人の方にも是非是非オススメ!

《アクアバランス》

ノンアルコールの口腔乾燥保湿スプレー。唾液の減少などでお口の乾燥が気になる方、メントールで口臭が気になる方にもオススメ!

《ウルトラフロスS》

ホルダー付きのY字フロス。指巻きフロスが難しい方に。

《すみっこくらしのリテーナケース》

子どもたちに大人気の矯正装置やマイオブレイスのケースに!大人の方の入れ歯やマウスピースにも是非!

 

そのほか、歯ブラシもサイズを増やしたり、カラーを増やしたりしました!

当院のスタッフが、使い安さやフレーバーなど実際使用して新しい取り扱うものを決めました!

気なるものがあったりセルフケアでお使いになるものでお悩みが有れば是非スタッフにお声かけくださいね♪

安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニングならかわもと歯科こども歯科クリニックへ🪥

739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆

飲食とお口の中のph

2021年11月8日

 

だんだんと寒くなり気温の寒暖差も激しい季節ですが皆さん元気でお過ごしでしょうか?🍃🤧

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの育休から復帰してきました杉元です!😊

復帰第1回目のブログ更新です!張り切ってやっていきます😊😊💪

そんな今回のテーマは〝飲食とお口の中のpHについてです!

実は唾液ってすごい力をもっているんです!!!

飲食をするとお口の中のpHは強い酸性になります。

pHが酸性になるとはどういうことなのでしょうか??

 🦷酸性とは・・・

酸性や中性、アルカリ性というのは水溶液の性質名です。

①お酢やレモン果汁などの酸味のあるものは酸性。

②漂白剤やせっけん、草木を燃やしたあとにできる灰を水に溶かした灰汁(あく)などはアルカリ性。

③中性とは、酸性とアルカリ性のちょうど中間の性質名のことです。

🦷pHとは・・・

酸性やアルカリ性には、それぞれの性質濃度が強いか弱いかを表す度合いがあります。この酸性やアルカリ性の度合いを表すのに、pH(ピーエッチ)と呼ばれる数値を使います。

pHは、酸性からアルカリ性まで0~14の目盛りをつけ、酸性やアルカリ性の度合いをその目盛りの数字で表します。pH7を中性とし、それ以下を酸性、それ以上をアルカリ性としています。 pH7よりも値が小さければ小さいほど酸性の性質が強く、値が大きければアルカリ性の性質が強いということです。

🦷実は飲食をすると・・・

飲食をするとむし歯菌は活動を開始し、むし歯菌によりお口の中は酸性になります。お口の中が酸性になると、歯が溶ける状態となるのです。(pH.5より低くなると歯の表面からリンやカルシウムが溶け出します)下の図は飲食を開始して終えるまでの、お口の中のpHの変化をグラフ化したものです。これをステファンカーブと呼びます。

飲食前のお口の中はpH7の中性ですが、飲食を開始するとすぐに酸性に傾きます。食事中はpHが元に戻ることはなく、歯が溶ける状態が続きます。

⚠️つまり間食が多かったり、ダラダラと飲食をしているとむし歯になりやすいということです。

飲食を終えると唾液のはたらきにより、お口の中のpHは元の中性へと戻ります。中性へ戻ればむし歯菌は活動できません!

お口の中のpHを上手くコントロールするために、飲食の回数・時間を規則正しいものに変えていきましょう!😤

口腔内に食べカスが残っていたり、ダラダラ食べ続けていたり、ジュースやスポーツドリンクなど、砂糖のたくさん入った飲み物を頻繁に飲んでいたりすると、口腔内の酸性度がずっと高いままで、プラーク中の虫歯菌が酸を出して歯を溶かすので 虫歯のリスクが強まります!!😵

🚨「食事回数」と「ダラダラ食い」に注意するということが非常に大事になってきます!!

今回のこと当てはまる方もいらっしゃるのではないでしょうか?いま一度日頃の生活を見つめ直して虫歯になりにくいお口にしていきましょう!🙌🏻

安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニングならかわもと歯科こども歯科クリニックへ🪥

739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆

歯石を放置しておくと、、、🦷💦

2021年10月23日

10月半ばをすぎてから一気に寒くなってきましたね⛄️💦

気づけば2021年も残り2ヶ月ですね!!!

気温が下がって風邪もひきやすい時期なので皆さん気をつけてお過ごしくださいね☺️

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科衛生士の今田です╰(*´︶`*)╯♡🌈

 

今回は歯石についてのお話です!皆さんは定期的はクリーニングに
通われていますか??🦷

歯石を放置するとどうなるかご存知ですか???

突然ですが、鏡で下の前歯の裏側を見てみて下さい。歯と歯の間に白い石のようなザラザラしたものはないでしょうか。
実は、これは歯石というもので、唾液、血液、プラーク(細菌の塊)が集まって固まったものなのです。ただの石のように見えますが、細菌の住みかとなり口腔内に悪影響を及ぼします。

それでは、写真のように歯石を放置しておくとどうなってしまうのかを順にご紹介します。

①歯茎の炎症・出血

まず、初期症状として現れるのは歯茎が腫れて健康な薄いピンク色から、赤くなりひどい場合はぶよぶよと引き締まりが無くなります。歯ブラシ中に腫れている歯茎から出血も見られます。

②歯茎が下がる

歯石が付いている周辺の歯茎が下がり、象牙質が露出するため知覚過敏の症状がでてきます。さらに、歯石がある場所には歯石が付きやすいためどんどん歯石量も多くなります。

③歯がぐらぐらする

象牙質が露出して歯茎も下がる量が増えると歯周病も悪化してきます。それに伴い歯を支えている骨が歯周病菌によって溶かされてしまうため歯がぐらぐら動揺してきます。早めの治療により、歯茎の回復が見られるためある程度歯のぐらぐらを抑えることが可能ですが、一度溶けた骨は自然に元には戻りません。

④歯が抜ける

歯石の放置が続くと、痛みや症状も少ないまま歯がある日突然抜けてしまうということもあります。歯石に固められているため動揺に気が付かず硬いものを食べた拍子に…なんてこともあり得ます。

歯石を蓄積しないためにも、定期的(3~4か月に一度)に歯科検診に通うようにしてくださいね☺️

何か気にせることがあれば
是非是非スタッフに声をかけてくださいね!!!

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ🏥

〒739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookやInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆‼

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0196471411へ

診療時間
9:00-12:30
14:00-18:00
最終受付17:00
/
/
/
/
/
/
休診日:水曜日・日曜日・祝日
▲…土曜日9:00~12:00/13:00~17:00 最終受付16:00
学会参加等、休診日が変更になる場合があります。
ご予約・お問い合わせはこちら
かわもと総合歯科クリニックの外観
当院から皆様へご予約に関するお願い〜コロナ感染対策について
当院から皆様へご予約に関するお願い〜コロナ感染対策について
かわもと総合歯科クリニックインスタグラム
かわもと総合歯科クリニックインスタグラム
歯科医師採用特設サイト
歯科スタッフ採用特設サイト
フッターオファー 令和6年度 ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所
© 2019 かわもと歯科・こども歯科クリニック