電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

エアーフロー導入しました

2020年3月27日

皆さん、こんにちは!

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科衛生士の岡崎です!!

桜も開花しましたが、お花見🌸🍺🌸という気持ちにはなかなかなれない情勢ですね。

さて、春!!新生活!

そんな時、お口のクリーニングなんていかがでしょうか?
当院では、少し前にエアーフローという機械を導入しました❇

エリスリトールという細かい粒子のパウダーを強力なジェット水圧で歯に吹き付けて、歯や歯茎を痛めることなく、バイオフィルムやステインや早期付着の歯石を除去することができます!天然の歯はもちろん、被せものやインプラントも傷が付かないので使うことも出来ます‼もちろん痛みもありませんよ!
ポリッシングではなかなか取れない、歯と歯の間の着色や、歯の溝の着色なんかも簡単に除去することが出来、時間もかからないので患者さんの負担も格段に少ないです!患者さんの負担が少ないので術者も気持ちよくクリーニングさせていただくことが出来ます‼

タバコなどの頑固な着色には、炭酸水素ナトリウムの粉末を使うと簡単に除去することが可能です。
こちらは粉末が粗いため仕上げのポリッシンが必要になります。

新生活のフレッシュな気分を求めている方や、イベント事がある方など、是非オススメします!
そして、私がオススメしたいのは禁煙を始めたい方!ヤニがもう付くのが嫌な気持ちになると思いますよ!!是非、気になる方はお気軽にお声かけくださいね!

 

 安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ😊

〒739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookやInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆‼

 

 

MRCセミナーについて👶🎶

2020年3月15日

みなさんこんにちは😊💕

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科助手・保育士の亀井です🐢🌈

 

みなさん、最近はコロナの影響で学校がおやすみになったり、日用品が不足していたりと、大変なことが続きますが、いかがお過ごしですか?😱

当院でもマスクや消毒やいろんな物資が、いつか底をつきるんじゃないかとドキドキしていますが、、、

はやく世界中落ち着くといいですね😞

みなさん、食事、睡眠気をつけてコロナに負けない体づくりを頑張りましょうね!!

 

 

さて、今回は先日 助手2人で参加させていただいたMRCのセミナーについてお話ししていきます🤗

みなさんはMRC矯正をご存知ですか?

お子さんの悪習慣を改善することで歯並びや機能の改善をはかっていくものなのですが、

 

MRCでは、マイオブレイスというマウスピースの装着がとっても重要です🌞

 

今回のセミナーでは

そのマイオブレイスの使い方や種類、トレーニング方法など詳しく教えて頂くことができました!!✍️

 

みなさん、お子さんの様子を見ていて

口がポカンと空いていたり、飲み込むときに口元に力を入れていたり、いつも姿勢が悪かったりする様子はありませんか??

 

それはもしかしたら癖が原因で間違った筋肉の使い方をしているかもしれません‼

 

 

MRCというのは

マイオブレイス(筋機能矯正装置)の装着と

アクティビティ(悪習慣改善のエクササイズ)を行うことが必要です

 

マイオブレイスにも様々な種類があって、詳しく教えてもらいましたよ😊

またトレーニングを実践しながら、練習の仕方も学びました👍

 

MRCは

マイオブレイスの日中1時間と夜間の装着と

毎日のトレーニングが必要でして、

お子様、そして保護者さまの努力と協力が必要なものになります

 

しかし、MRCを通して

整った歯並びだけじゃなく、機能の改善で健康な体も手に入れることができるんですよ🤗

 

MRCの最終目標は

お子さんの健康‼です

 

そのためなら私たちスタッフは全力でサポートさせていただきますよ☺️

 

今回は研修に参加させていただき感謝です

 

少しでも興味があるかたは、いつでも当院のスタッフにお伝えください❣️

 

 

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ😊

 

 

 

 

 

〒739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8

TEL:082-845-6505

 

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookやInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆‼

 

 

 

電動歯ブラシについて

2019年12月18日
 

みなさんこんにちは😁✨✨

はじめまして🔰

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科衛生士の岡崎です❗

今年も残すところ半月になりましたね!みなさん、クリスマスの準備🎄🎅🎁✨や大掃除、年末年始の準備などされていますか?

最近は年末年始でもお店が開いていたりするので私が子供の頃と比べると年末年始といった雰囲気は随分変わってきているように思います。

さて今回は、『電動歯ブラシ✨』についてお話させて頂こうと思います‼

患者さんとお話していると、「電動歯ブラシ使っているんだけど、電動歯ブラシってどうなの?」と聞かれることがあります。

そんな時、「ただの電動歯ブラシですか?それとも音波や超音波ブラシですか?」とお聞きすると「そこまではわからん。」と言われることがほとんどです。

電動歯ブラシには、①電動歯ブラシ②音波ブラシ③超音波ブラシの3種類があります。

①電動歯ブラシは、もともと手を動かすことが不自由な人のために作られたもので、ブラシを手動で動かさなくていいというものです。なので、ブラシが当たっているところしか汚れを落とすことができないものです。

②音波ブラシは、音波によって水流を起こして汚れを落とします。

③超音波ブラシは、音波ブラシよりさらに振動が強く、さらに汚れを落とすことができます。

なので、音波ブラシや超音波ブラシにはブラシの毛の当たっていないところの汚れも音波の振動で落とす効果が期待出来ます‼

どの電動歯ブラシも手用歯ブラシと同じでヘッドの部分は定期的に取り替えなくてはなりません。

お値段も高額なものが多いので、ご自身のブラッシング状態を把握された上で手用ブラシも含め選ばれてみてはいかがでしょうか?

ちなみに私は、手用ブラシがメインですが、時々プリニアという音波ブラシを使っています!

わからないことがあれば、お気軽にお声かけくださいね!

お待ちしております!

安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷

なら笑顔の多落合歯医者

🌈かわもと歯科・こども歯科クリニックへ🌈

 

 

739-1731

 

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8

 

TEL:082-845-6505

 

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします🦖🎈

 

👾歯周病から起こり得る身体の病気👾

2019年12月5日

みなさんこんにちは😊✨

はじめまして🌈

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科衛生士の石原(いしはら)です🧸🐾🐾

吐く息も白くなり、いよいよ冬の訪れを感じています。 🌬☀️🍂🍄

夜寒の季節となりましたが、風邪など引いていませんか?😖💦

インフルエンザや風邪など流行しています😢

皆さん外出する際には温かくしてお身体お気をつけてお過ごしくださいね🥶🧣🧤

今年も予防接種行ってきましたがやっぱり痛いですね💉🥺

☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️

さて、今回は『歯周病から起こり得る身体の病気』についてお話していきますね😊

まず最初に歯周病ってなに?という方のために

🦷歯周病🦷とは細菌(A.A菌、P.G菌など)が外部から侵入してお口の中で増殖することによって感染し、発症します。

症状としては、プラーク(磨き残し)が残っていると、そこに多くの菌が停滞して歯ぐきの炎症や出血・口臭・歯周組織の破壊などが起こります。末期には歯周ポケットが深くなり、歯の根がぐらぐらするようになり、放っておけばやがて歯が抜け落ちてしまうのです🦷🌀💦

       健康     ➡︎    軽度     ➡︎      中度     ➡︎     重度

中高年の方が歯を失う理由の第1位は、虫歯ではなく、歯周病です。一般的に歯周病は痛みが伴わないので自覚しにくいのですが、実に成人の80%前後が歯周病になっているというデータもあります😢🦷✝

 

また、歯周病は歯が抜けて行くだけでなく、全身にまで影響を及ぼすという事がわかりました😱😱😱

頭の方から順番に、、、

このような形で、お口の中の歯周病菌が歯茎の血管に入り全身へと流れいろいろなところで悪さをします。😈💉💊

毎日の歯ブラシ、糸ようじ、歯間ブラシも大切ですが、歯周病菌を減らすには、定期的に歯医者さんに通い、歯石などの汚れを取る事がとても重要です👌🏻✨

歯石やプラークは、自分の気づかないところに潜んでいます🙈💦

目に見えている所は大丈夫でも、見えていない所に歯周病菌が潜んで悪さをします😈🦷💥

なので、このブログを読んで下さった方、これを機会に、痛くなったら歯医者に行くのではなく、お口や、身体の健康を守る為に歯医者へ行くようにするのもいいかもしれませんね😊😊

今の時代100歳時代と言われています💪✨

歯を大事にするという事は、「全身の健康を守る」という事にも繋がります✨✨

もう手遅れと思っている方も是非、生涯健康な歯で食事出来るよう私たちと一緒に予防していきましょう😊

お待ちしています✨✨✨

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷

なら笑顔の多い落合歯医者

🌈かわもと歯科・こども歯科クリニックへ🌈

 

 

739-1731

 

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8

 

TEL:082-845-6505

 

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします🦖🎈

🧸定期検診の大切さ🧸

2019年11月23日

みなさんこんにちは・:*+.\(( °ω° ))/.:+

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科衛生士のたおです🐼💗

 

🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

 

毎日すっかり寒くなってきましたね⛄️インフルエンザも流行り始めたようなので、みなさんお気を付けくださいね🥺✨

私は寒いのは苦手ですが、雪を見るのは好きなので初雪が楽しみです☃️💗イルミネーションも始まっていますね🎄✨

雪といえば、アナ雪2が始まりましたね🤩!!!来週観に行く予定なので、観に行かれた方は是非お話ししましょ〜っ😊✨✨✨

 

🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

 

さて、今回は『定期検診の大切さ』についてお話ししたいと思います🦷✨🦷✨🦷✨

 

みなさん、歯医者へ定期的にメンテナンスへ通われていますか・:*+.\(( °ω° ))/.:+??

メンテナンスでは、虫歯や歯周病などお口の中のチェックやお口の中の清掃状態を見てブラッシング指導、そして自分で清掃しきれない部分を専門的な器具を使って綺麗にしていきます🦷✨

このメンテナンスをその方その方のお口の中の状態や全身状態にもよりますが、1〜3ヶ月ごとに続けることが大切です🙆‍♀️🙆‍♀️

☝️このグラフは定期的にメンテナンスを受けることによりお口の中の健康が継続的に健康な状態を維持できることを示しています😊✨✨✨メンテナンスを受けていないと、どうしても自己流の歯磨きになってしまうので磨き残しが残りやすくなってしまいむし歯や歯周病のリスクが上がってしまいます😢😢

 

そしてこんな新聞記事がありました😊👇✨

歯周病と全身の健康はつながっていると言われていますが、こんな結果をみると納得ですよね😳!!

私は以前、老人ホーム内にある歯科で働いていましたが、歯を大切にされている方は歯がしっかりしているので介護食ではなく普通食だったり、杖や歩行器なしで歩かれたり、持病が少なかったり、趣味のカラオケを満喫されている方もいたりと元気な方が多くイキイキされている方も多かったです😊✨✨

 

また、歯の本数と認知症もつながっています!

アルツハイマー型認知症は、脳の萎縮が特徴で症状は物忘れなどの記憶障害や判断力の低下などです😣

アルツハイマー型認知症の発症には脳の中の神経伝達物質の減少が関わっていると考えられており、神経伝達物質は噛むことによる刺激が脳に伝わることで増えていくそうです!また、噛むことが脳を活性化することもわかっていて、むし歯や歯周病によって歯を失うことが、アルツハイマー型認知症の引き金にもなりかねないそうです😢!!

びっくりですよね😳!!

 

🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

 

歯の大切さが分かったところで、海外と日本のメンテナンス事情を比較してみましょうっ🦷✨✨

世界一の予防先進国のスウェーデンの受診率90%に対して日本はなんと、、2%です😳😳😳

70歳で残っている歯の本数とメンテナンス受診率が比例していますね😳!!

メンテナンスがいかに大切さが分かりますね😊🦷✨

 

🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

 

そして最後にプレジデント誌のアンケート結果で興味深いものがありました🤩♫

それがこちらです✨✨✨👇✨✨✨

55~74歳の男女1060人の回答で、男女比は約7:3だそうです🌟

人生の先輩方の後悔していることトップ20だそうです!!

なんと1位が『歯の定期検診を受ければよかった』です😳✨✨

みなさん、とってもスッキリしますので是非定期検診を受けましょう*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

 

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ😊

 

 

 

 

 

〒739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookやInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆‼

 

 

 

 

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0196471411へ

診療時間
9:00-12:30
14:00-17:30
最終受付16:30
/
/
/
/
/
/
休診日:水曜日・日曜日・祝日
▲…土曜日9:00~12:00/13:00~17:00 最終受付16:00
学会参加等、休診日が変更になる場合があります。
ご予約・お問い合わせはこちら
かわもと総合歯科クリニックの外観
当院から皆様へご予約に関するお願い〜コロナ感染対策について
当院から皆様へご予約に関するお願い〜コロナ感染対策について
かわもと総合歯科クリニックインスタグラム
かわもと総合歯科クリニックインスタグラム
歯科医師採用特設サイト
歯科スタッフ採用特設サイト
フッターオファー 令和6年度 ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所
© 2019 かわもと歯科・こども歯科クリニック