電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

歯磨きできるかな👶🦷

2020年10月11日

みなさんこんにちは😊⭐️

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科助手・保育士の亀井です🐢

 

すっかり朝晩寒くなりましたね!!

2020年も残り2カ月を切り、時の早さに驚いています💦

みなさん、体調に気をつけてお過ごしくださいね

さて今日はお子さんの歯磨きについてお話ししていこうと思います🦷

歯磨きして欲しいのに、なかなか磨かせてくれないお子さん、、

なぜ磨かせてくれないのか、、

ズバリこれだと思います

口の中に食べ物ではない異物が入ってくるのが嫌だ😭💦

そして、その原因を大きく大きく3つに分けると、、、!

 

「痛い」 特に上唇と歯茎をつなぐ筋部分がまだつながっている子供は、上唇を持ち上げるだけでも痛がります。また、いちばん磨きたいのは歯と歯茎の間ですが、歯茎に歯ブラシが当たって痛いと感じた経験で、歯磨きを嫌がっていることもあります。

仕上げみがきの時には歯ブラシが当たらないように、指の腹で優しく押さえるようにすると良いと思います☺️

 

「怖い」歯が生えてきたばかりの小さい子どもは、口の中に何かよくわからないものを入れられるのが怖い、または気持ち悪いということが考えられるそうです。😢

また、押さえつけながら仕上げ磨きをすると恐怖を感じてしまいます。なるべくママパパの顔が見えるような姿勢で、優しいお顔で試してみてください☺️

 

「眠い」眠い時は大人の方でも不機嫌になってしまいがちですよね、、寝る前に歯磨きをすることは多いかもしれませんが、どうしても嫌がるなら時間帯を工夫してみてもいいかもしれませんね

 

子供が歯磨きを嫌がる原因がわかると、対処法も見つけやすくなります。

🍀子どもが自分で選んだ歯ブラシを使う

歯ブラシを一緒に買いに行って、好きな色、好きなキャラクターなど、自分で選んだ歯ブラシを使うことで、やる気が出たり、楽しみながら歯磨きできるかもしれません

歯茎が傷つかないように柔らかめのものがおススメですよ

 

🍀一回ずつどこを磨くか伝えながら磨く

口の中を動く歯ブラシに対して不安を感じないように、「最初はこっちの奥を磨くよ」「次は前の歯を磨くよ」と毎回声をかけることにより、安心させてあげるとよいですね😊✨

 

🍀歌を歌いながらやる

歯磨きが嫌な時間、怖い時間にならないよう、歌を歌ったり、歯磨きを楽しみながらできるアプリなども使用して、楽しい時間になったら嬉しいですね🙋‍♀️

 

 

1日1回でもきちんと歯磨きをすることが大切

とくに、虫歯菌は唾液の減る夜間に増殖しますので、寝る前の歯磨きが一番大切です。

小学生のうちは、ママやパパが仕上げ磨きをしてくださるといいと思います

目指せ⭐️虫歯ゼロ

Continue reading

✨いつまでも自分の歯でしっかりと✨

2020年9月30日

こんにちは😃

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科衛生士の川本友梨奈です🐣

今回のテーマですが、

『8020 運動』についてお話しします!!

・みなさんは8020(ハチマルニイマル)運動というものをご存知でしょうか??1989年に当時の厚生省と日本歯科医師会が、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」ということをスローガンに始まった運動です!

「80」は男女の平均寿命を、「20」は硬い食べ物も満足して食べるために必要な歯の本数を表しています。

歯を失うと、物が食べられなくなるだけでなく、会話がしにくくなったり、見た目も老け込んでしまったりします。生活の質を高めるうえで、歯は非常に重要な役割を果たしています。

 

では、自分の歯で噛むことでどんなメリットがあるのでしょうか??

 

①噛むことで唾液腺が刺激され唾液分泌が促される   

唾液には様々な働きがあります。↓↓

・食べ物を湿潤させ咀嚼、嚥下しやすくする

・口腔内の汚れを洗い流す

・唾液中の酸を中和させ脱灰を防ぐ(緩衝作用)

・再石灰化促進

・口腔細菌などの微生物の発育を抑える(抗菌作用)

②脳の活性化、ボケ防止→あごを動かすことで刺激が脳に伝わり、脳の働きを活性化させます。
③満腹中枢が刺激される
④ストレス緩和などです。   

歯の丈夫な人は健康で長生きするといわれています。
近年、口腔内を清潔に保つことが誤嚥性肺炎の予防につながることが分かってきました。
要介護者の6~7割が肺炎で死亡していて、その原因のほとんどが誤嚥だそうです。
また、歯が丈夫でよくかめる人は他の病気にかかる率が少ないことも言われています。   

日本人が歯を失う2大原因は、

むし歯と歯周病であるため、むし歯にならない、進行させない、歯周病を予防することに重点を置く必要があります。そのためにもまずはお口の中を清潔に保つこと。お家でのセルフケアに力を入れていきましょう!!

 

毎食後のブラッシング

磨き残しを減らし正しいブラッシングが大切であるため歯科医院で正しい歯の磨き方を学びましょう!

フッ素入り歯磨き粉の使用

ジェルコートFやチェックアップの歯磨き粉がおすすめです!!

・デンタルフロス、歯間ブラシの使用

歯と歯の間も清潔に保つようにしましょう!!

禁煙をする

タバコにより歯周病が加速してしまいますので禁煙することをおすすめします。

 

また、定期的に歯医者さんへ行き、検診を受けるようにしましょう。

目安は大体3ヶ月に一度!!

虫歯や歯周病が悪化する前に発見、治療しましょう。

 

☆食べたいものをおいしく食べられる幸せは、何ものにも代えられません。

歯を残すことは健康寿命を延ばすことにもつながります。

何年も歯医者へ行ってない方、むし歯があるけどなかなか行くタイミングが無いと思っている方、これを機に歯医者へ行ってみてはいかがでしょうか??

 

今年も、あと3ヶ月で2020年が終わります。

年が明ける前に一度お口の中のチェックとクリーニングをしましょう!!!

 

😋😋ご連絡お待ちしております😋😋

 

 
 
  •  JR芸備線 玖村駅(くむらえき) 徒歩5分
    広島バス(高陽B団地行き) 新玖村橋 徒歩2分
    スーパー服部タイヨー高陽店 裏がわ(南側)
  •  12台
  •  〒739-1731
     広島市安佐北区落合2丁目35番8−2号
    

 
 

どうして歯石を取らないといけないのか

2020年9月11日

みなさんこんにちは😊

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科衛生士の岡崎です🌊

朝晩涼しくなってきましたね。台風シーズンですが何も天災が起きないことを祈るばかりです❗️

さて、今回は『どうして歯石をとらないといけないか?』についてお話しさせていただこうとおもいます。

歯科医院へ行くと、別に主訴でもないし希望もしていないのに「歯石が付いているから歯石を取りましょうね!」と言われた経験が歯科医院へ行ったことがある方なら1度は言われたことがあると思います。どうして歯石をとらないといけないかご存知ですか。

プラーク(歯垢)は最近の塊で、針先少しのプラークでも何億もの細菌がいます。

歯石はプラークが唾液の成分によって石灰化したもので歯石そのもの自体には病原性はありません。

しかし、歯石はザラザラしており、プラークの溜まり場になります。

歯石にくっついた歯周病細菌が毒素を出し、歯周病を引き起こします。

歯周ポケット内に付着した歯石を放置しておくと、歯を支えている歯槽骨を溶かして行きます。やがて歯周病が進行し、歯がグラグラして抜かないといけないという最悪の状態になってしまいます。歯周病は、重度にならないと気づかないことも多いので気づいたときには手遅れということもあります。

歯を失う原因は虫歯ではなく歯周病がほとんどです。虫歯は削って修復することが可能なことが多いですが、歯周病によって歯を支えている歯槽骨が溶けてしまったらその骨は戻ってきません。ですから、歯を失わないために歯石を取らなければならないのです。

私たち歯科衛生士は患者さんの歯を失わせないために、患者さんに歯石を取りましょうとお話しさえていただいているのです。

歯石の付きやすさは、ブラッシング状態や唾液の性質によっても個人差はありますが、歯石が長く付いていると固くて取りにくくなります。歯茎の炎症状態によっては歯石除去時に痛みを感じてしまうこともありますので、なるべく早い段階で歯石除去を行うことをお勧めします。

またプラークを歯石にしないように、丁寧にブラッシングをしていただきたいです。個人個人のお口の状態に合った磨き方を実際にお話しさせていただきたいです。100%セルフケアで磨くことはできないので、プロケアでお手伝いさせていただけたと思いますので、是非『かわもと歯科・こども歯科クリニック』へいらして下さい。お待ちしております。

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ🏥

〒739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookやInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆‼

 

 

歯科訪問診療について🚐

2020年8月30日

みなさんこんにちは😊✨✨

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科助手・受付の小笠原です(*Ü*)✨

長~い長~い梅雨が明けた!と思ったら、連日猛暑ですね~😵夏バテしてませんか?

コロナ禍でSTAY HOMEな夏休み🌻皆さんはどのように過ごされましたでしょうか。

まだまだ暑い日が続きそうですね☀️

家の中での熱中症予防のためにも、むし歯にならない水分補給を心がけ、エアコンを上手い暑さ対策をしっかりしていきましょう💪✨

さて、今回は『歯科訪問診療』についてお話ししたいと思います🚐

皆さんは『歯科訪問診療』というものをご存知でしょうか。

1️⃣歯科訪問診療とは?

歯科訪問診療は何らかの身体的、精神的理由で歯科診療所に通院できない方に対し、歯科医師、歯科衛生士等が自宅や介護施設、病院等に訪問し、歯科治療や専門的な口腔ケアを行う制度です。

2️⃣訪問診療の対象の方とは?

在宅等で療養を行っており、疾病、傷病のために『通院による歯科診療が困難な方』が対象です。

要介護の高齢者の方では、歯を診てもらいたくても体が不自由で通院できない方がたくさんいらっしゃいます。しかし、体に障害があったり、病気を持っている方ほど口腔ケアを行いにくく、治療が必要な状態になりやすいです。今は訪問歯科診療を受けて長年のお口の悩みを解消できた人も少なくありません。

3️⃣歯科訪問診療ではどのようなことを行うの?

歯科訪問診療では、

1.歯科診療

2.口腔ケア

3.口腔リハビリテーション

これらの事を主に行っております。

また、通院困難な方に多い訴えは、「食べられなくて困っている」というのものです。食べられなくなった原因は、入れ歯が壊れてしまったり歯が抜けてしまった、あるいは入れ歯が痛いなど様々あります。訪問歯科診療では、通院困難な方の訴えをくみとって、むし歯や歯周病などの治療や入れ歯の作製・修理、口腔ケアなどに対応しています。

さらに、誤嚥性肺炎の予防や食べる楽しみの回復など、口腔機能のリハビリテーションも行います。治療の方法は利用者の体力に合わせて無理のないように進めていきます。費用は医療保険や介護保険が適用されます。

4️⃣歯科訪問診療のメリットとは

歯科医師が自宅や施設等に来てくれるというメリットは、患者様が通院しなくてもいいということだけではありません。たとえば入れ歯を作った場合、歯科医師が直接利用者の食生活の場面などを見ることで、よりきめ細かく調整することができます。また、口腔ケアの方法を指導する場合は、通院困難な方の身体の状態はもちろん、介護者がどれだけ関われるかが大切なポイントです。訪問歯科診療ならば、通院困難な方の生活や介護の状況も理解しやすいので、より適切な口腔ケアを提案することが可能になります。

5️⃣どうやって依頼したらいいの?

1.かかりつけの歯医者に相談する

2.地元の歯科医師会の事務局に相談する

3.お住まいの都道府県の歯科医師会に相談する

4.ケアマネージャーや訪問看護師に相談する

5.病院の担当看護師や地域医療連携室のスタッフに相談する

6.施設のケアマネージャーに相談する

などが挙げられます。

色々な方法がありますので、一番身近な方法でご相談ください!

詳しく知りたい方はお気軽にスタッフまでお声掛けください😊

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ🏥

〒739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookやInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆‼

 

 

 

矯正治療はじめました🍧

2020年8月14日

みなさんこんにちは😊🌞

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科助手・保育士の亀井です🐢

お盆真っ只中、今年もジリジリと厳しい暑さが続いていますね🌞
なかなかお出かけができない日々が続いていますが、
みなさんはおうち時間楽しんでいますか❓

みなさん、コロナだけではなく、しっかり休息をとって、水分補給をして熱中症も気をつけていきましょうね!!

さて、私ごとなのですが、
先日ついに矯正を始めました!😳

当院では、歯の裏側に矯正装置を付けるやり方なのですが、
私は、その装置の前段階として、まずは顎を広げる装置を上顎につけました!!

 

今日は当院で行なっている矯正についてお話ししようと思います🦷

当院の矯正方法は、リンガル矯正といって、裏側に装着する治療方法です。

矯正装置を歯の表面に装着するやり方に対し、裏側からの矯正は日常生活でも矯正装置が見えないという審美的な大きなメリットがあります😉

今日はリンガル矯正について、メリット、デメリットを書いていこうと思います

 

●裏側矯正のメリット

他人の目を気にせず治療ができる
裏側矯正では、矯正装置が外側からは見えないため、他人に気づかれにくいです😳矯正装置が見えないので、自分でも変化を感じやすいです。

むし歯トラブルが起こりにくい
歯の裏側は、表側に比べて、舌側なので常に唾液が循環しており、唾液の殺菌作用によってむし歯菌が増殖しにくくなっているそうです✨

しかし油断は禁物!矯正装置は細かく汚れが溜まりやすいため、しっかりとお掃除が必要ですよ😉

後戻りのリスクが減る
リンガル矯正では歯の裏側に矯正装置が付いているので、舌が歯に触れることを防ぎ、後戻りの原因となる癖を直すきっかけになるのです!!

 

●裏側矯正のデメリット

お口の中に違和感
裏側矯正では、常に装置と舌が触れ合っている状態になるため、最初のうちは違和感を感じます😅しかし、1~2週間ほどで慣れて、違和感を感じなくなる方が多いようです✨

発音がしづらくなることも
歯の裏側に装置をつけるため、舌の先を歯の裏にあてて発音する言葉がしゃべりにくくなることがあります。日本語では「サ行」「タ行」「ラ行」が発音しにくくなるようです💦

 

 

 

こちらの写真は裏側矯正をしているスタッフのものです!!😚

気になる方や質問があるかたは、いつでもスタッフに声をかけて下さいね☺️

みなさんも一緒に矯正治療頑張りませんか??

 

 

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ🏥

〒739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookやInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆‼

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0196471411へ

診療時間
9:00-12:30
14:00-18:00
最終受付17:00
/
/
/
/
/
/
休診日:水曜日・日曜日・祝日
▲…土曜日9:00~12:00/13:00~17:00 最終受付16:00
学会参加等、休診日が変更になる場合があります。
ご予約・お問い合わせはこちら
かわもと総合歯科クリニックの外観
当院から皆様へご予約に関するお願い〜コロナ感染対策について
当院から皆様へご予約に関するお願い〜コロナ感染対策について
かわもと総合歯科クリニックインスタグラム
かわもと総合歯科クリニックインスタグラム
歯科医師採用特設サイト
歯科スタッフ採用特設サイト
フッターオファー 令和6年度 ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所
© 2019 かわもと歯科・こども歯科クリニック