電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

仕上げ磨きについて🦷🪥

2023年1月9日

みなさまこんにちは!

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯歯科助手の杉元です!☺️

🎍新年あけましておめでとうごさいます🎍

皆様いかがお過ごしでしょうか?

まだまだ寒い季節が続いていますのでお身体にお気をつけてお過ごしくださいね。

今年も月に2回ブログを更新していきますのでよろしくお願い致します。🙇‍♀️

さて本日は子どもの仕上げ磨きについてです!

私も今2歳の娘を育てているのですが、毎日の仕上げ磨きって大変ですよね。私も実際に毎日試行錯誤しながらなんとか仕上げ磨きをしています😅💧

「仕事で疲れているから正直しんどい」💦

「上手くできなくてついイライラしちゃう」💦

「子供が泣いて嫌がるから困っている」💦

「歯みがきタイムになると子供が逃げる」💦

お子さんの歯を守るために大切な「仕上げ磨き」ですが、子供のため、とわかってはいても、なかなかスムーズにできないときってありませんか?😨 

お子さんがぐずぐず言ってやらせてくれない」というお悩みも多いですし、親御さんの「いつまで仕上げ磨きしなきゃいけないのかな?」と思われている方もいるのではないでしょうか。

では、実際仕上げ磨きっていつまでやったらいいのでしょうか? 

一般的に「仕上げ磨きは10歳まではやったほうがいい」と言われていますが、「できれば12歳くらいまでやってほしい」と推奨されています。 

⭐️仕上げ磨きのメリット ⭐️

  • 子供に正しい歯みがきを教えられる
  • 子供だけでは落としきれない汚れを落とすことができる
  • 効果的にむし歯予防ができる
  • 子供のむし歯や口内トラブルを早期発見できる
  • 歯みがきの習慣を身につけられる

このような多くのメリットがあるのです!!

まず、歯の生え始めた赤ちゃんは、ガーゼなどを使って歯やお口の周りを拭ってあげ、お口の中や周りを触られることに慣れてもらうと良いです!徐々に慣れてきたら毛先の柔らかい歯ブラシを使ってやさしく汚れを落としてあげて下さい!

その後1歳~4歳は、お子さん用とお母さん用と二本の歯ブラシを用意してもらい、お子さんが磨いた後は必ずしっかりと仕上げ磨きをしてあげて下さい!この時、数をかぞえたり・歯磨きの歌を流したり歌ったりして、歯磨きはお口の中がキレイになって気持ちよく楽しい時間なると良いです!!私は、お家で娘がお気に入りのぬいぐるみに歯磨きをしてその後娘にするとスムーズにできるような気がしています!

5歳~9歳になってくると、永久歯に生え変わったりとお口の中の環境も大きく変わってきます。特に永久歯はこの先ずっと使っていかなくてはならない大切な歯なので、お子さん自身にも丁寧に歯磨きする習慣を身につけてもらいたい時期です。
この時の仕上げ磨きは、虫歯になりやすい奥歯の溝部分や、歯肉炎になりやすい歯と歯茎の境目部を中心に磨いてあげると良いです。又、歯と歯の間にも補助的な清掃用具のフロスを積極的に使ってあげて下さい!

10歳~12歳には、自分の意思等もしっかりあるので、その子の苦手な部分を確認し磨いてあげれると良いと思います!

乳歯は永久歯より小さい分、エナメル質が薄くなっており、むし歯になると、あっという間に神経まで届いてしまうので要注意です。乳歯が生えてきたら、仕上げ磨きはもちろん、歯科医院で定期的に健診を受けるようにしましょう!☺️

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ🏥

739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆‼

こどもの歯並び大丈夫❓🦷⛱

2022年12月28日

みなさまこんにちは😃

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科助手・受付の小笠原です(*Ü*

今年も残すところあとわずか😵皆さん2022年はどんな年になりましたか?昨年に引き続き、コロナコロナで思うように行動できない日々が続きましたが、2023年はアクティブに行動できる年であることを願います😌

寒い日が続いています、体調にはくれぐれもお気をつけください‼️😊

さて、今回は「こどもの歯並び」についてお話ししたいと思います。

保護者のみなさんで「うちの子、すきっ歯かも‥」と不安に思った方はいらっしゃいませんか?

乳歯は隣の歯との間に隙間があることが本来では正常といわれています。

永久歯と乳歯を想像してみてください。

もしくは、ご自身の歯とお子さんの歯を見比べてみると1つ1つ歯の大きさが全く違うのが見てわかると思います👀

乳歯の間に隙間があることで、大きな永久歯が生えてこれるスペースを補っているのです。

この隙間のことを歯科の用語では発育空隙といい、スムーズな歯の生え変わりには必要な隙間なのです。

この隙間が無いと、永久歯が生えてくるスペースが足りなくなります。なんとか生えてこようとした結果、本来出てきたかったところではないところから生えてきて歯並びが悪くなってしまいます。

スペースが足りないことによって起こる障害は歯並びだけではありません。
乳歯が抜け落ちるためには、永久歯が下から押してあげる力が必要不可欠です。

しかし、スペース不足のために出てくる位置が本来の場所からズレてしまうと、乳歯の根っこを短くすることができず『まだ乳歯が抜けていないのに内側から永久歯が生えてきた』といった状況を作ってしまうのです。

歯は顎のスペースに合った大きさで作られるものではなく、歯の大きさと顎の大きさのバランスが悪い子もたくさんいます。

上顎と下顎のバランスが悪いこともあり、上の歯はスペースに余裕があるのに下の歯はキツキツに並んでしまったということも起こります。
歯そのものの大きさ、上顎の大きさ、下顎の大きさのバランスが綺麗な歯並びのために重要なポイントとなります。

しかし、スペースが十分にあったとしても日常の口腔習癖により歯並びが悪くなってしまうこともあります。

・指しゃぶり(4歳以上の場合)
・爪を噛む

・お口ぽかん
・口呼吸

・舌を前に出す
・唇を巻き込む

・うつ伏せ寝
・頬杖

などがあげられます。

個人差はありますが予防矯正は小学生になってからスタートすることが多いです。

また、矯正をして歯並びが良くなったとしても、むし歯がたくさんあっては勿体無いです。

特に小さなお子さんは「歯磨きの習慣をしっかり身につけること」が重要です。

小さいうちから生活リズムの中に歯磨きの習慣を取り入れるようにしましょう。

お子様の歯並びや生え変わりが気にななったら、かわもと歯科・こども歯科クリニックへ是非お越しください😊

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ🏥

739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆‼

 

唾液検査とは??👀

2022年12月13日

みなさんこんにちは☺️

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科・こども歯科クリニックの歯科助手・受付の中村です!🌱

12月に入り、より一層寒さが増しましたね💦まだまだこれから寒い日々が続くと思いますが、どうかお身体にはお気をつけください❕

さて、本日は『 唾液検査 』についてお話させていただきます🪥

唾液には、口の中を洗浄する働きや殺菌作用などがあります。唾液が十分に分泌されることで口の中を清潔に保てます。また、唾液には再石灰化を促進する働きがあるので、歯を強くして虫歯から歯を守る効果があります!

しかし、唾液の分泌が減少すると、口の中が不衛生になって細菌が増殖しやすくなります。さらに、再石灰化が進まなくなるので、脱灰が進みやすく虫歯が発生しやすくなります。
唾液の分泌量が十分でないことが、虫歯リスクを高める原因になっている場合もあるのです。

唾液検査は、専用の洗口液を10秒間洗口するだけで、6項目(むし歯菌・酸性度・緩衝能・白血球・タンパク質・アンモニア)を測定し、結果シートで虫歯歯周病口臭のリスクが一目でわかります!👀

検査結果が数値として現れるので、ご自宅でのホームケアや当院でクリーニングする際に気をつけるべきことを知ることができます!ご興味のある方、今までしたことがない方には是非体験していただきたいです🌿

歯のある人ならば、誰もが虫歯予防が必要になります!そのため、唾液検査は虫歯を予防したい全ての人におすすめしたい検査です🦷✨

今年も残りわずかとなりました。今年のうちにぜひご自身の口腔内のリスクを把握してみてはいかがでしょうか❓🤔

検査結果はスタッフがしっかりと説明させていただきますのでご安心ください😌

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者

かわもと歯科・こども歯科クリニックへ🏥

739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆🎶

歯茎の検査って?

2022年11月23日

安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科衛生士の益田です☺️

みなさんは「3」や「4」等の数字を聞きながら歯ぐきをチクチクする検査を受けたことはありますか?


当院では基本的には初診時や歯茎の治療時、定期検診でこの検査で歯周病かどうかを確認することができます!


今回は、歯周病検査でもっとも基本的な検査である「プロービング検査」について説明します。

プロービング検査とは?
プローブという器具を使用して歯と歯ぐきの間にある「歯周ポケット」の深さがどれくらいあるかを検査しています。プローブにはmm単位の目盛りがついており、その目盛りを基準に歯周病の進行状態を調べます!

歯周ポケットの深さ=歯周病の進行状態
健康な歯ぐきの方は、歯周ポケットの深さが3mm以下であると言われ、4mm以上の方は歯周病と診断されます💦


歯周ポケットが深ければ深いほど、歯周病が進行しており、最終的には歯を支えている骨が溶けてしまい10mm以上の深さになる方もいます。

🦷歯周病の進行度の目安です🦷

0~3mm  正常値
4~5mm  初期~中等度歯周病
6~9mm   中等度~重度歯周病
10mm以上 重度の歯周病

深さだけではなく、出血も見ています。この出血は、検査中に歯ぐきを傷つけているのではなく、炎症が起きている部分をプローブで触った際に出血するかを確認しています。
この他にも歯ぐきの弾力や色、歯垢や歯石の量などを確認しながら歯周病の進行状態を検査しています。

すでに歯周病と診断されている方は、毎日のブラッシングと定期的なお口のメンテナンスを行い、規則正しい生活を送ることで改善が見込めます😌

私たちと一緒にがんばりましょう!

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者かわもと歯科・こども歯科クリニックへ🏥

739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします😆‼

二次カリエスとは💦🐢

2022年11月15日

みなさんこんにちは😊☀️
安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科助手・保育士の亀井です🐢

朝晩ぐっと冷え込み、あっという間に寒さが厳しい季節になりましたね!
今年も残すところあと1ヶ月半となりました、、
みなさんやり残したことはございませんか?😊
残りの2022年も、1日1日を大切に、充実した日々を送りましょうね🍀

 

 

さて、今日は二次カリエスについてお話ししようと思います😊
みなさんは二次カリエスという言葉をご存知でしょうか?

二次カリエスとは以前虫歯で治療をしたところが再度虫歯になってしまうことをいいます😞

 

「カリエス(caries)」とは英語で虫歯という意味です。
実はこの二次カリエスは特に珍しいことではありません。日々の診療の中でよく見かける虫歯なのです💦

 

虫歯で治療をすると白いプラスチックの樹脂のようなものや、被せ物ををいれますよね。

二次カリエスはこの詰め物や被せ物の隙間から虫歯菌が入り込んでしまい再度虫歯になってしまうことをいいます💦

このように被せ物の中で虫歯が進行し、中が黒くなっている状態です。

 

🦷二次カリエスになってしまう原因🦷

①被せ物の劣化
詰め物や被せ物をするとどうしても歯と詰め物や被せ物の間に隙間ができてしまいます。
保険適用の素材は適合が良くないこともありますし、劣化しやすいのです。被せ物のセメントなどは劣化によって隙間ができやすく虫歯菌が入り込みやすいです。

③普段のお手入れ
毎日のお口の中のの状態はとってお大事です!
歯磨きはしっかりとできていますか?
しっかりと磨けていないと歯の汚れ(プラーク)が溜まってしまい虫歯菌は繁殖してしまい虫歯になりやすくなってしまいます。

糖分の多い食事や飲料水、間食の回数などの食生活によっても虫歯のリスクは高まってしまいます!!

ではどのようにして予防すればようでしょうか😢💦

 

 

🦷二次カリエスの予防🦷

①定期的に検診を受ける
定期検診にかよっていただく中で、日々のお掃除では落としきれない汚れを綺麗にします!
また虫歯チェックをして、早期発見できるようにします😊
金属の下が虫歯になっている場合映らないケースもありますが、疑わしい場合はレントゲンを撮影することもあります!

②毎日の歯ブラシを徹底する
虫歯の原因はプラーク(磨き残し)です!
丁寧に歯磨きをしたり、フロスや歯間ブラシなどを使ったりしてお口の中を清潔に保ちましょう😊✨

③二次カリエスになりにくい素材を選ぶ
保険適応外の治療ですが、セラミックという素材は虫歯になりにくいです。
セラミックはプラークが付きづらく劣化も起こりにくい素材です。

一度虫歯になった歯はまた虫歯になるリスクが高くなってしまいます😞

 

 

 

虫歯治療を終えたあとも油断せず、毎日丁寧に歯磨きをしたり定期健診を受けたりし、自分の歯を少しでも長く大切に使い続けれるようにしていきましょうね🥺♪

 

また当院では初めて来院された場合、お口の状態にもよるのですが、虫歯があってもすぐには治療せず、まずは歯茎周りのお掃除を優先しております😳
それも二次カリエスを防ぐためです!!☺️✨

 

 

なにか気になることがございましたら
遠慮なくスタッフにお声をかけてくださいね🤍

 

🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷ならかわもと歯科こども歯科クリニックへ🪥
〒739-1731

広島県広島市安佐北区落合2丁目35-8-2

TEL:082-845-6505

みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!FacebookやInstagramもやっておりますのでいいね👍🏼やフォローよろしくお願いします🍀

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0196471411へ

診療時間
9:00-12:30
14:00-18:00
最終受付17:00
/
/
/
/
/
/
休診日:水曜日・日曜日・祝日
▲…土曜日9:00~12:00/13:00~17:00 最終受付16:00
学会参加等、休診日が変更になる場合があります。
ご予約・お問い合わせはこちら
かわもと総合歯科クリニックの外観
当院から皆様へご予約に関するお願い〜コロナ感染対策について
当院から皆様へご予約に関するお願い〜コロナ感染対策について
かわもと総合歯科クリニックインスタグラム
かわもと総合歯科クリニックインスタグラム
歯科医師採用特設サイト
歯科スタッフ採用特設サイト
フッターオファー 令和6年度 ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所
© 2019 かわもと歯科・こども歯科クリニック