みなさんこんにちは😊はじめまして☀️
安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科こども歯科クリニックの歯科衛生士の垰(たお)です😊☀️
趣味は旅行と映画鑑賞で、ディズニー大好きですっ🤩実写版アラジンは2回観に行きました〜💜好きな食べ物はお肉🍖とチーズ🧀です🥰よろしくお願いします♫
とうとう本格的な夏🌞になりましたね!私は夏が大好きで、早速海に行ってきました〜😻☀️みなさん、夏バテなどされていないですか🤗⁇
診療室に入られた患者さまの多くが第一声に、
外暑いね〜〜!!と言われます😆‼︎
そんな皆さまのためにも診療室はできるだけ快適な温度に!と思っているのですが、寒い〜や暑ーいなどありましたらすぐに教えてくださいね🤩
さて、今回は当院で行なっているLION歯科材株式会社さんのSMTという『唾液検査』についてお話ししたいと思います🌟
当院では予防歯科といってムシ歯などになってからではなく、なる前を大切にすることに力を入れております💪🏻
そこでとっても役立つのがこの唾液検査なんです♫
ムシ歯は歯や唾液の質、ムシ歯菌、食べ物
の3つの要素が重なる時間が長くなることでできていきます!
唾液検査ではこの3つの中の🌼唾液の質🌼と🌸ムシ歯菌の量🌸を知ることができます😊
これが分かると、自分の何がムシ歯の1番の原因か?が分かるので、予防するには何をしていけばいいか?が明確になります🙆♀️✨
この唾液検査では唾液の質を2つの項目に分けて検査できます😊
🦷1つ目は酸性度です🌟
唾液の酸性度が高いと口腔環境は酸性になり、歯質が溶けやすくなります。😨
🦷2つ目は緩衝能です🌟
唾液にはムシ歯菌や食物由来の酸を中和する機能(緩衝能)がありますが、この働きが弱いと歯質が溶けやすくなります。😨
この2つは普段の生活であまり変わることのない生まれもったものです!😳
ですので、お子さまにぜひ受けていただきたい!と思っています😊♫
生えたての歯はムシ歯にとってもなりやすいので、早いうちにこの唾液の質を分かっていればムシ歯を予防しやすくなります!
この他にも
歯ぐきの健康に関する項目として
・白血球の量
・タンパク質の量
口腔清潔度に関する項目として
・アンモニアの量
も分かりますので、大人の方も是非受けてみてくださいね🤗♫
検査のやり方はすごく簡単で
①検査の2時間前から、食事・飲み物・うがい・はみがきを控えていただきます。(忘れないように専用の用紙をお渡しします♫)
②少量の水で10秒間お口全体をゆすいで紙コップに吐き出してもらいます。
☺️患者さまにご協力いただくのはここまでです☺️
③専用の機械で測定していきます。
④5分で結果が出ます!
そうするとこんな用紙が出てきます🤩‼︎
こちらを使って歯科衛生士から、その方に合った予防法について色んなお話しをさせていただきます😊✨
1回1500円で行なっております♫
やってみたい🤩‼︎もっと知りたい🤩‼︎という方がおられましたら、スタッフみんな唾液検査済みなので何でも聞いてくださいね😻🌼
みんな元気いっぱいに教えてくれます🥰
みなさん一緒にムシ歯・歯周病の予防をしていきましょう🦷✨