紫陽花の鮮やかさが雨に映える季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?☔️
安佐南区・可部・高陽・白木からも通いやすい、安佐北区にある歯科医院(歯科・歯医者)、かわもと歯科・こども歯科クリニックの歯科衛生士の土井です👑
今日は2022年版の洗口マニュアルを参考にフッ化物洗口についておはなししていきます🦷
フッ化物洗口法は、とくに 4 歳〜14 歳までの期間に実施することがう 蝕予防対策として最も効果があるとされています!*4歳未満 では、適切な洗口ができず誤飲のリスクが多いため対象としていません*
また、成 人や高齢者のう蝕の再発防止や根面う蝕の予防にも効果があることがわかっています
🦷フッ化物洗口を開始する際は、決められた時間(30秒〜1分間) 以上口腔内で水を保持し、飲み込まずに水を吐き出すことができるか確認してください!!確認したあとに、フッ化物洗口液を用いた洗口を開してください!
→特にお子さんは、必要に応じて、フッ化物洗口を実施する前に水で洗口の練習をしてみましょう
→高齢者等の口腔機能の低下が疑われる方はについては、必要に応じて、適 切にうがいができるかの確認を行ってください!!
洗口と吐き出しの手順
🦷5~10mL程度の洗口液(通常未就学児 で5mL、学童以上で7〜10mL 程度)を口に含み、約 30 秒間 の「ブクブクうがい(洗口液が十分に歯面にゆきわたるように、口を閉じ 頬を動かすこと。)」を行います。この際、誤飲を防ぐため、必ず下を向い て行います。
🦷吐き出しは洗口場で行なう方法と、コップに吐き出す方法があります(コップ に吐き出す方法では、洗口液の分注・配布に用いる使い捨ての紙コップを 吐き出しに利用することがでます。紙コップの中に吐き出した洗口液を、 ティッシュペーパー等で吸収させ、回収し廃棄します。)
🦷保護者の方は、正しく洗口が出来てい るか確認するしてください
★洗口後の注意
○ 洗口後30分間程度は、可能な限りうがいや飲食物をとらないようにしましょう
わからないことがあればいつでもスタッフにお声がけくださいね🥺
🦷安佐北区・安佐南区・可部・高陽・白木・広島市の歯科・小児歯科(こども歯科)・無痛治療・予防歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング🦷なら笑顔の多い落合歯医者
かわもと歯科・こども歯科クリニックへ😊